秋の養生法

 

まだ、 暑い日が続きますが、早朝や夕方はだいぶ秋の風になってきました。今回は秋の養生について書きます。

秋は朝夕と日中の気温差が激しく、日中は汗ばむような陽気の日でも、朝夕はぐっと冷え込むことが多くなりました。同時に夏のむっとするような湿気が薄れ、空気の乾燥が著しくなります。

 秋に最も気を付けなければならないのは、空気の乾燥です。乾燥した空気にさらされていると、皮膚や髪はかさつき、口は渇き、鼻や口から吸い込んだ乾いた空気が肺を侵して、呼吸器系の症状が起こりやすくなります。

 また、秋は朝夕に冷え込むことで皮膚表面の毛穴を閉じてしまうことも、肺や呼吸器への負担になります。 

気温が高ければ毛穴は開き、汗をかくことで水分や老廃物の代謝もスムーズに行われますが、気温が下がって毛穴が閉じると、汗腺や皮脂腺からの排泄が減り、皮膚からの代謝分を鼻や口などの呼吸器が肩代わりしなければなりません。秋はこうした空気の乾燥から体を守り、冬に備えて免疫力を高めることが大切です。

 東洋医学では秋は肺(呼吸器系)と大腸(排泄)に症状が出やすいと考えられています。健康な体を作り、自然治癒力を高めるには、食べ物は欠かせません。

そこで、秋の食養生法を簡単にご紹介しましょう。 

肺や呼吸器を潤す物として、ぎんなん、梨(摂りすぎると体が冷えますのでご注意下さい)など、そして、肺を補うものにはねぎ、ニンニク、わさび、生姜など「辛味」が有効です。免疫力を高めるのに、きのこ類、大腸には食物繊維をしっかり摂りましょう。基本は旬の新鮮な食材を摂ることが大切です。(因みに旬の期間は10日間なのだそうです)

 

何かお困りのこと、お悩みのことなどございましたら、下記までご連絡下さい

============================

茂原・長生郡の治療院 西周鍼灸治療院

千葉県茂原市千代田町1-6-1
JR外房線茂原駅南口徒歩30秒 サンヴェルビル1階

予約電話 0475-25-6519
診療時間:10:30~12:00 
     13:00~19:00
休診日:毎週火曜日

「ホームページを見て・・・」とお話し下さい。

============================

コメントを残す

このページの先頭へ